Warning: Use of undefined constant ddsg_language - assumed 'ddsg_language' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/mpml/mp-ml.net/public_html/wp-content/plugins/sitemap-generator/sitemap-generator.php on line 45
紫外線対策は3月から本格的に!SPF、PAの意味とは。 | 子育て主婦の雑記ブログ

紫外線対策は3月から本格的に!SPF、PAの意味とは。

3月に入り、日差しも少し強く感じられるようになってきました。

そろそろ、紫外線が気になる時期ですね。

 

そこで、紫外線のことを調べてみました。

 

紫外線にも種類がある

一口に紫外線といっても

どうやら波長の長さで3種類に分けられるそうです。

 

 

まず、肌の奥深くに影響を与えて、肌にダメージを蓄積し、

しわや弾力の低下の原因となるUV-A。

 

 

UV-Aによる皮膚の老化は光老化といわれ

普通の老化に比べて、固くゴワゴワしたした肌に

深いしわが刻まれるのが特徴だそうです。

 

UV-Aは紫外線の90%を占め、物を透過しやすく

曇りの日や室内、車の中などでも注意が必要で、

冬でも夏の半分くらいの量はふりそそいでいるらしいです。

 

窓際の決まった席や車の運転などで

片側に太陽光を浴びる生活を長く続けていると

それこそ左右で老化具合が違ってしまったりするそう。

 

車がないと生活できない田舎に住む私にとって

とても他人ごとではありません。

お、恐ろしい・・・。

 

 

そして、紫外線の約10%と量は少ないのですが、

短期間で肌に影響を与え、いわゆる「日焼け」や

シミ、そばかすを引き起こすUV-Bがあります。

作用が強いため、表面でも生体への影響が強いそうです。

 

日差しが強いと感じたり、じりじりするというのは

このUV-Bの作用が強いのかな、と感じます。

夏に多く、冬には夏場の5分の1程度になるそうです。

 

もうひとつUV-Cというのがあるそうですが

こちらは大気に吸収され地表には届かないので

影響はないようです。

 

日焼け止めの数値について

 

日焼け止めを選ぶときに

SPF、PAという数値で選びますよね。

 

何となく、数値が大きいほど良いと思いがちですが、

本当のところはどうなのでしょうか?

数値の正しい意味を調べてみました。

 

SPFとは

SPFは、短期間で肌の表面に影響を与える

UV-Bを防ぐ強さを表しているそうです。

 

一般的にはSPF15〜50+と幅がありますが、

この数字は、自分がすっぴんで紫外線を浴びた時に

赤く日焼けし出すまでにかかる時間を何倍まで伸ばすことができるか

という数字らしいです。

 

ちょっとわかりづらいですね(^^;

 

例えば、肌が赤くなり出すのに20分かかるなら

SPF30の日焼け止めを使うと

 

20分×30=600分(10時間)日焼けを遅らせる

 

普段10分で焼けてしまう人なら

10分×30=300分(5時間)遅らせる

 

ということらしいです。

 

人によって時間が半分にもなってしまうことがあるとは驚き。

しかも、遅らせるだけで完全に防ぐことはやはりできないみたいです。

 

そして、注意するべきは

数字が多ければ長時間効果があるわけではなくて

あくまでも防ぐ強さを表しているということ。

 

2~3時間ごとに塗りなおさないと効果は落ちてしまうそうで

効果が落ちればいくら強い日焼け止めでも

焼けてしまうことがあるということですね。

 

PAとは

PAは+の数で表されます。

これは長時間かけてじわじわと肌を老化させる

UV-Aを防ぐ効果を表すそうです。

++++で、極めて高い効果がある。

+++で非常に効果がある。

++でかなり効果がある。

+で効果がある。

とされています。

 

 

効果的な日焼け止めの選び方

紫外線は季節によっても変動が大きいものです。

UV-Aは冬場でも注意が必要ということで、

SPFは低めでも日焼け止めは塗ったほうがいいということでしょう。

 

小さい子供がいる私にとって

自分のケアは後回しになりがちで、

冬場の日焼け止めなんて今まで塗っていませんでした。

 

ハンドクリームでさえおろそかに・・・^^;

 

しかし、光老化という恐ろしいことを知ってしまったので

これからはなるべく使うように心がけようかな。

 

実際3月から9月は、2月までの約3倍の紫外線量があるそうなので

3月に入って少し日差しが気になりだしたら

PAもSPFも冬場よりは高いものにして、

きっと5月くらいには高い数値のものを使うのが良いのでしょう。

 

やっぱり数値が高いと成分も強くなるし

肌への負担や落としにくさなどを考えると

季節や時々に応じたものを使うのが良いでしょう。

お値段的にも変わってきますし…。

 

実際1時間程度の買い物ならSPF30くらいで十分だそうです。

もちろん、紫外線の刺激に弱い方や焼けやすい方など

自分の肌質を考慮して選ぶのが大切です。

 

最近ではSPF値が高くても塗り心地がいいものが

増えましたね。

いろんなメーカーのものを試してみるのもありだと思います。

 

私は石鹸で落とせて、みずみずしいタイプが好きです。

 

 

日焼け止めでビタミンD不足?

20代の女性で日焼け止めを週3日以上塗っていると

ビタミンD不足になるという研究結果があるそうです。

 

人間は光合成でビタミンDを作り出しているのですね。

 

ビタミンDは、骨を強くする働きがあるそうで

骨粗鬆症なんかと関係があるようです。

呼吸器や血管、心臓の働きを助ける働きもあるようです。

 

紫外線対策も大切だけれど、何が何でもと

ガードしすぎることも弊害があるのかもしれませんね。

 

ビタミンDは食品からも摂取できるので

鮭、きのこ、サンマやシラスなど、

意識的にとるといいかもしれません。

 

おわりに

3月を過ぎて、そろそろ日焼け止めと思いましたが

実は冬場も気を付けたほうがいいということを知ってびっくりでした。

 

だんだん年齢も上がっていくことを考えると

紫外線対策は重要ですね。

 

小さい子供がいると外遊びの機会も多いので

これからは気を付けていきたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください